
最近、「熊いますか?」というお問い合わせが多くあります。
回答としては「国立公園という場所柄、昔から生息していますし、クマ対策(下記リンク参照)を確認していただいたうえでお越しください。」です。
鹿沢周辺での目撃情報は少なく、近年襲われた事故も発生しておりませんが、しっかりと準備をお願いします。
◆環境省くまリーフレット
◆クマ出没情報(群馬県)
<環境省信越自然環境事務所HPより(抜粋)>
○クマが生息していることを意識して行動しましょう
クマと近くで出会わないために
鈴やラジオ、声を出して人の存在をクマに知らせる
なるべく複数人で行動する
クマに出会ったら
クマを見ながら落ち着いてゆっくり後ずさりする
大声は出さない
背を向けて走らない
荷物や石などを投げない
クマに襲われたら
うつ伏せになり、首・顔・腹部を守る
動かない
食料・ゴミを食べさせない(ハイカー・登山者向け)
食料やゴミは野外・テントの前室に放置しない
ニオイが出ないように密閉袋に入れて持ち運ぶ
ゴミ・食べ物が落ちていたら拾う