読み込み中...

草津白根山(湯釜)
草津白根山(湯釜)

気象庁は6月3日18時、草津白根山に火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)を発表しました。

火山活動の状況及び予報警報事項

草津白根山では、3月上旬から湯釜付近及びその南側を震源とする火山性地震が増加し、地殻変動観測によると湯釜付近の膨張を示す変動が認められています。

湯釜火口内北東部や北壁及び水釜火口の北から北東側にあたる斜面での熱活動の活発な状態が継続しており、5月頃からは湯釜近傍地下の温度上昇を示すと考えられる全磁力変化がみられています。

また東京工業大学火山流体研究センターからの連絡によると、北側噴気地帯のガス成分にも活動活発化を示す変化がみられます。

以上のように、草津白根山の火山活動は活発化しており、今後、小規模な噴火が発生する可能性があります。湯釜火口から概ね1kmの範囲では噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。

対象市町村等

火口周辺警報

  • 群馬県嬬恋村
  • 群馬県草津町

防災上の警戒事項等

湯釜火口から概ね1kmの範囲では小規模な噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。

また、ところどころで火山ガスの噴出が見られます。周辺のくぼ地や谷地形などでは高濃度の火山ガスが滞留する事がありますので、注意してください。

参考:噴火警戒レベルの説明

レベル5
(避難)
危険な居住地域からの避難等が必要
レベル4
(避難準備)
警戒が必要な居住地域での避難の準備、災害時要援護者の避難等が必要
レベル3
(入山規制)
登山禁止や入山規制等危険な地域への立入規制等 状況に応じて災害時要援護者の避難準備等
レベル2
(火口周辺規制)
火口周辺への立入規制等
レベル1
(平常)
状況に応じて火口内等への立入規制等

注:避難や規制の対象地域は、地域の状況や火山活動状況により異なる。

気象庁地震火山部

フィールドノート

浅間山のカラマツ

2024年10月19日

2024.10.18.トレラン仲間と浅間山を走ってきました。小諸市の浅間温泉からスタート、火山館・賽の河原を経てJバンドへ。お天気はいま一つでしたが、標高2000m前後の「賽の河原」周辺はカラマツが黄金色に色づき、素晴らしい景観を楽しむ事ができました。その後、仙人岳~蛇骨岳、そし...

続きを読む

おしらせ

2024 年末のご挨拶

2024年12月31日

2024年も今日が最後ですね。今年一年、ご愛顧いただきありがとうございます。鹿沢は秋が遅かった割に、例年以上にしっかりと積雪があります。標高1400mほどにある鹿沢園地は夏は涼しく、冬は寒いのですが、それ故、近隣のスキー場のほか、スノーシューやソリなどウィンタースポーツも楽しめま...

続きを読む

10月25.26日は「嬬恋ほくほくマルシェ」です

2024年10月24日

明日と明後日(10/25.26)は、インフォメーションセンター隣の休暇村キャンプ場で「嬬恋ほくほくマルシェ」が開催されます。人気のキッチンカーによる飲食ブースを始め、お花屋さんやクラフト系のワークショップ、雑貨や陶器の販売などなど。両日ともに17店前後が出店します。26日(土)の...

続きを読む