読み込み中...

だ~れだ?
- 詳細
- フィールドノート
2021/12/26
クリスマスが終わり、今年もあと1週間を切りました。インフォメーションセンター周辺の積雪は30㎝前後といった感じでしょうか。スノーシューを着用するほどではなく、長靴があれば森のお散歩をお楽しみ頂けます。そして、この季節のお楽しみと言えば、アニマルトラッキング。雪の上には足跡を始めとした動物たちの痕跡があちこちに。一列に並んでいるこの足跡は誰だったかなぁ?
※2021年12月~2022年3月末まで、インフォメーションセンターは金・土・日のみの開館です。
嬬恋村の可愛い新芽たち
- 詳細
- おしらせ

【嬬恋村の可愛い新芽たち】2021年12月13日~2022年2月末まで
※インフォメーションセンターは金・土・日曜日のみの開館です。ご注意ください。
冬期の開館日について
- 詳細
- フィールドノート

鹿沢インフォメーションセンターから車で1時間。小諸市の浅間山荘に車を停めて山頂を目指します。2000mより上には積雪があり風も強かったのですが天気は快晴。富士山から北アルプスまで一望できました。途中、ガサガサッと笹薮から音が!! 出てきたのはカモシカの親子で一安心。警戒心が薄いのか、こちらがカメラを取り出すまで逃げずに待っていてくれました。
【開館日の変更について】
冬期の開館は以下のとおりとなりますので、お越しの際はご注意ください。
期 間:2021年12月1日~2022年3月31日
開館日:金・土・日曜日の8時~17時
鹿沢インフォメーションセンター内のトイレ利用について
- 詳細
- 利用上の注意
現時点で復旧の見込みがまだ立たないため、近くの宿泊施設「休暇村嬬恋鹿沢」1階ロビーのトイレをご利用ください。
12月1日からの開館日について
- 詳細
- おしらせ

あと10日で12月ですね。朝方の最低気温が0度を下回る日が増え始めました。
12月1日以降、鹿沢インフォメーションセンターの開館日が以下の通り変更となりますのでお知らせいたします。
また、水道管破損のため現在トイレが使用できません。すぐ近くにある休暇村嬬恋鹿沢のトイレをご利用ください。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
【開館日の変更】
期 間:2021年12月1日~2022年3月31日まで
開館日:金・土・日曜日の8時~17時
地始凍(ちはじめてこおる)
- 詳細
- フィールドノート

写真は11/8のカラマツ林。村上山に上る途中で撮影した山吹(琥珀?)色に染まる登山道です。カエデやクヌギに遅れて見頃を迎えるカラマツですが、この後11/9.10あたりに風雨の強い日が続き一気に落葉してしまいました。「花の命は短くて」とは林芙美子の短詩ですが、紅葉もあっという間に姿を変えてしまうことを実感しました。
フィールドノート
おしらせ
あけましておめでとうございます
2021年01月03日
【2021年1月2日】
明けましておめでとうございます。旧年中はコロナ禍のなか、鹿沢インフォメーションセンターに格段のご高配を賜り誠にありがとうございます。厚く御礼申し上げます。今年度もコロナウイルスの感染拡大予防策をとりながら、開館やイベントを実施して参りますので、よろしくお...
続きを読む 豪雨の影響なく開館しています
2020年07月08日
7月8日の未明から午前9時ころにかけて、非常に激しい雨が降りました。周辺の河川でも水位が上昇しましたが、被害が出るような状況には至らず、午前10時前には雨が止み薄日も差してきました。画像はインフォメーションセンターのすぐ隣にあるキャンプ場で、7月8日の午前11時30分頃に撮影し...
続きを読む