読み込み中...

レンゲツツジ前線
- 詳細
- フィールドノート
鹿沢インフォメーションセンター周辺のレンゲツツジが咲き始めました。新鹿沢温泉では、5月末頃から咲き始めていたのですが、レンゲツツジ前線が標高1400m付近まで登ってきました。
天然記念物に指定されている「湯の丸高原のレンゲツツジ」が見頃を迎えるのは例年だと6月中旬~7月上旬。今年の見頃に関するご質問を時々いただくのですが、こればかりは今後の天候に左右されるので何とも言えません。40万株が咲き誇るコンコン平周辺の群生地は必見です。6月17日~7月3日の間は夏山リフトが運行される予定です。(2022/06/07)
外来植物の駆除作業を行いました
- 詳細
- フィールドノート
外来植物である「ハルサキヤマガラシ」の駆除作業を実施しました。
例年、5月下旬に実施していたのですが、2020年と2021年はコロナ禍で中止。2022年は3年ぶりの実施です。鹿沢万座パークボランティアの方々を始め、鹿沢温泉観光協会、嬬恋村の地域おこし協力隊など15人が参加。小雨が降る中、県道94号線沿いの鹿沢温泉から新鹿沢温泉間、約3.5キロの駆除作業を実施。2時間弱で軽トラックに乗り切らないほどのハルサキヤマガラシを駆除しました。
実施時期が例年より少し早かったせいか黄色い花があまり目立たず、車の中から見ていてもさほど多くないように感じていました。しかし、作業を始めてみると株が非常に大きく、あっという間にトラックが一杯に。2年間未実施だった影響だと思われます。コロナの状況にもよりますが、毎年確実に実施すべき事業だと感じました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。(2022年5月13日)
フィールドノート
おしらせ
あけましておめでとうございます
2021年01月03日
【2021年1月2日】
明けましておめでとうございます。旧年中はコロナ禍のなか、鹿沢インフォメーションセンターに格段のご高配を賜り誠にありがとうございます。厚く御礼申し上げます。今年度もコロナウイルスの感染拡大予防策をとりながら、開館やイベントを実施して参りますので、よろしくお...
続きを読む 豪雨の影響なく開館しています
2020年07月08日
7月8日の未明から午前9時ころにかけて、非常に激しい雨が降りました。周辺の河川でも水位が上昇しましたが、被害が出るような状況には至らず、午前10時前には雨が止み薄日も差してきました。画像はインフォメーションセンターのすぐ隣にあるキャンプ場で、7月8日の午前11時30分頃に撮影し...
続きを読む