鹿沢インフォメーションセンターは、環境省が整備した国立公園の自然案内・展示施設です
検索...
toggle navigation
ホーム
施設の紹介
自然とふれあう
ビジターズガイド
周辺案内
フィールドノート
おしらせ
行事案内
火山活動
道路・交通
ホーム
施設の紹介
自然とふれあう
ビジターズガイド
周辺案内
フィールドノート
おしらせ
行事案内
火山活動
道路・交通
過去の記事
このページではJavaScriptを使用しています。
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
年
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
5
10
15
20
25
30
50
100
すべて
絞り込む
白銀とふれあう スノーシューハイキング
詳細
スノーシューイベント間もなく始まります!
2015年12月13日
スノーシューを履いて冬の鹿沢へ出かけましょう。 スノーシューはスキーなどに比べ取り扱いが簡単で、履いたその日からだれでも気軽に冬の雪上散歩を楽しむことができます。 ガイドのサポートつきで、冬山初心者の方でもお気軽にご参加いただけます。
続きを読む
冬期開館日のご案内
詳細
おしらせ
2015年11月30日
鹿沢インフォメーションセンターは12月1日から2015年3月31日までの間、冬季期間となり、開館日は次のとおり変わりますのでお知らせいたします。 開 館 日 : 金・土・日・祝日 開館時間: 午前8時~午後5時 (通常期と同じ)
続きを読む
ウェブサイトが新しくなりました
詳細
おしらせ
2015年11月23日
見やすさと使いやすさの向上を目指し、鹿沢インフォメーションセンターのウェブサイトが新しくなりました。
続きを読む
鹿沢園地 紅葉フェスティバル
詳細
スノーシューイベント間もなく始まります!
2015年10月07日
紅葉が見頃を迎える時期に合わせ、鹿沢インフォメーションセンターでは紅葉フェスティバルを開催します。 期間中は、園地内を散策しながら秋の自然にふれてみたり、自然の素材を使ったクラフト体験ができます。 【鹿沢園地 紅葉フェスティバル】...
続きを読む
シルバーウィーク クラフト体験教室
詳細
スノーシューイベント間もなく始まります!
2015年09月18日
自然の素材を使ったものづくりを楽しみましょう!1名より開催。当日参加もできます。 ●えんぴつストラップ(初級) 木の枝でつくる素朴なアクセサリーです。長さや色は自由で...
続きを読む
さよなら くろレンジャー
詳細
おしらせ
2015年08月31日
小林アクティブレンジャーから花束を受け取る黒江保護官(右)/ボランティア棟にて
上信越高原国立公園万座地区の自然を守るくろレンジャーこと黒江隆太自然保護官(万座自然保護官事務所)が、9月1日付けで異動することになりました。 8月29日には休暇村鹿沢高原で、鹿沢・万座パー...
続きを読む
百番観音を訪ねる 鹿沢・湯の丸湯治ハイキング
詳細
スノーシューイベント間もなく始まります!
2015年08月30日
全行程ほぼ下りのハイキング。 道中の観音様に手を合わせ、歩いた先は千年の歴史ある鹿沢温泉。 厳しいことは言いません。旅の途中でちょっくら入浴なんて粋じゃない。 湯上がりに待っているのは清らかな滝とドングリの森。ゆったりのんびりハイキング。 そして旅の〆...
続きを読む
黒斑山登山道整備のおしらせ(ヘリ輸送作業)
詳細
おしらせ
2015年08月29日
※日程が変更になりました。(9/2追記) 環境省が進めている黒斑山登山道整備に伴い、資材を運搬するため、高峰高原アサマ2000パーク駐車場から黒斑山登山道表コースシェルター付近の間で、ヘリコプターによる空輸作業が行われます。 登山道表コースシェルター付近では、ヘリコプターによる荷揚...
続きを読む
もみじ狩り 鹿沢園地ガイドウォーク
詳細
スノーシューイベント間もなく始まります!
2015年08月25日
清流の小径~たまだれの滝~かえでの小径の約5kmのコースを巡るガイドウォークプログラムに参加しませんか?いろいろな草木の実を観察したり、紅葉を楽しみながら、ガイドと一緒にゆっくり、のんびり歩きましょう。
続きを読む
【活動紹介】 鹿沢園地サマーウィーク
詳細
おしらせ
2015年08月17日
鹿沢園地サマーウィークが8月6日から11日まで開催されました。 期間中は鹿沢の自然とふれあえるさまざまな体験活動があり、上信越高原国立公園で活動している鹿沢・万座パークボランティアが自然解説や体験指導をしました。 企画展『鹿沢で見られるあかりに使われた植物』では、身のまわりにある植...
続きを読む
鹿沢園地サマーウィーク
詳細
スノーシューイベント間もなく始まります!
2015年07月28日
鹿沢園地サマーウィークは、鹿沢の自然とふれあえる真夏のハイライト・プログラムです。期間中は企画展や星空観察会があり、どなたでもご参加いただけます。 ●...
続きを読む
ぐんまビジタートイレに認証されています
詳細
おしらせ
2015年07月27日
鹿沢からこんにちは。 正午現在 晴れ 気温26℃ 平野部では35℃超えの高温注意報が伝えられていますが、ここ鹿沢の地は、快適そのものです。 さて、今日はトイレのお話しをしたいと思います。 鹿沢インフォメーションセンターは2013年より「ぐんまビジタートイレ」に認...
続きを読む
夏休み ふれあいプログラム
詳細
スノーシューイベント間もなく始まります!
2015年07月16日
鹿沢インフォメーションセンターでは、夏休み期間に合わせて、鹿沢の自然を味わえる活動プログラムをご用意しています。 プログラムは申し込み不要で、どなたでもお気軽にご参加いただけます。 夏休み ふれあいプログラム ...
続きを読む
花めぐり 池の平湿原ハイキング
詳細
スノーシューイベント間もなく始まります!
2015年07月01日
池の平湿原は三方ヶ峰火山の火口原に位置する高層湿原です。 ここはコマクサ、アヤメの群落をはじめ、数多くの高山植物が見られるほか、カラマツの天然林などを観察することができ、多様な生き物たちの生息環境が保たれています。 標高2000mに広がる雲上の花園へ出かけましょう! ...
続きを読む
湯ノ丸山・黒斑山各登山道の整備が行われます(ヘリ運搬作業)
詳細
おしらせ
2015年06月18日
環境省が進めている湯ノ丸山と黒斑山の登山道整備に伴い、資材を運搬するため、ヘリコプターによる空輸作業が行われます。 登山道の各地点では、ヘリコプターによる荷降ろしの際、一時的(数分程度)に通行止めとな...
続きを読む
浅間山の噴火警戒レベルが1から2へ引き上げられました
詳細
火山活動
2015年06月11日
登山道入口に設置されている案内板
気象庁は6月11日15時30分、浅間山に火口周辺警報を発表しました。 これに伴い、浅間山の噴火警戒レベルが、一番低い1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)へと引き上げられ、周辺自治体により浅間山の
続きを読む
湯の丸レンゲツツジハイキング
詳細
スノーシューイベント間もなく始まります!
2015年06月04日
60万株を数え、国の天然記念物に指定されている湯の丸高原のレンゲツツジ大群落は上信越高原国立公園を代表する景勝地です。 高原一帯を朱に染めて咲き誇るレンゲツツジを楽しみましょう。 期 ...
続きを読む
鹿沢インフォメーションセンター運営協議会総会が開催されました
詳細
おしらせ
2015年05月27日
こんにちは。鹿沢周辺は爽やかな初夏を迎えています。 昨日、1階多目的室において、鹿沢インフォメーションセンター運営協議会総会が開催されました。 協議会を構成する機関は以下の通り。 ・環境省長野自然環境事務所 ...
続きを読む
周遊登山ツアー「新緑の湯ノ丸山に登ろう!」参加者募集のおしらせ
詳細
スノーシューイベント間もなく始まります!
2015年05月14日
湯ノ丸山
新緑と咲き始めたばかりの高山植物を楽しみながら湯ノ丸山(標高2101m)に登りましょう。 周遊コースなので行きと帰りで違う景色が楽しめます。 国立公園パークボランティアが解説を交えながらご案内します。
続きを読む
森林浴 鹿沢園地ガイドウォーク
詳細
スノーシューイベント間もなく始まります!
2015年05月09日
たまだれの滝
森林浴 鹿沢園地ガイドウォークは、清流の小径~たまだれの滝~かえでの小径の約5kmのコースを巡る散策プログラムです。 新緑を楽しみながら、ガイドと一緒にゆっくり、のんびり歩きましょう。 ...
続きを読む
4 / 6
1
2
3
4
5
6
戻る