鹿沢インフォメーションセンターは、環境省が整備した国立公園の自然案内・展示施設です
検索...
toggle navigation
ホーム
施設の紹介
自然とふれあう
ビジターズガイド
周辺案内
フィールドノート
おしらせ
行事案内
火山活動
道路・交通
ホーム
施設の紹介
自然とふれあう
ビジターズガイド
周辺案内
フィールドノート
おしらせ
行事案内
火山活動
道路・交通
おしらせ
このページではJavaScriptを使用しています。
浅間山北麓地域が日本ジオパークに認定されました
詳細
2016年09月10日
日本ジオパーク委員会は9日、浅間山北麓地域を日本ジオパークに認定しました。 浅間山北麓地域には、1783(天明3)年の大噴火の際にできた「鬼押出し溶岩」や、国の特別天然記念物に指定されている「浅間山溶岩樹型」など、火山活動で形成され、国際的にも価値が高い自然遺産があります。 ま...
続きを読む
いきものログを使って「浅間山ニホンジカ目撃調査」に参加しよう!
詳細
2016年03月11日
環境省長野自然環境事務所では、いきものログを使った「浅間山ニホンジカ目撃調査」を実施しています。 この調査は国指定浅間鳥獣保護区及びその周辺において、分布が拡大しつつあるニホンジカの目撃情報を集めて、地域一丸となった対策に役立てることを目指しています。 い...
続きを読む
国立公園の快適な利用を支えるパークボランティア
詳細
2014年05月03日
2014年4月26日に鹿沢インフォメーションセンターで、鹿沢地区のパークボランティアの総会が開かれました。総会には計23名が出席し、約3時間にわたって今年度の活動計画などが話し合われました。 パークボランティアとは、国立公園で自然の解説や美化清掃を行うために...
続きを読む
4 / 4
1
2
3
4
戻る