鹿沢インフォメーションセンターでは、新型コロナウィルス感染症の緊急事態宣言が全国に拡大されたことを受け、4月18日(土)から休館いたします。なお、ホームページ、電話やメール等でのご案内は、通常どおり対応させていただきます。 ○休館期間:令和2年4月18...

人と自然をつなぐ場、鹿沢インフォメーションセンターは、4月1日から11月31日までの間、毎日開館いたします。 当センターでは、周辺の自然の様子や、おすすめの散策コースなどをご案内しているほか、自然に親しむ体験プログラムをご用意しています。 どうぞお気軽にご利用くだ...

National Park WiFi
このステッカーが目印
11月1日より、鹿沢インフォメーションセンター周辺で、スマートフォンなどの携帯端末からインターネットに接続できる公衆無線LAN(ラン)「National P...

浅間山北麓ジオパークロゴ
日本ジオパーク委員会は9日、浅間山北麓地域を日本ジオパークに認定しました。 浅間山北麓地域には、1783(天明3)年の大噴火の際にできた「鬼押出し溶岩」や、国の特別天然記念物に指定されている「浅間山溶岩樹型」など、火山活動で形成され、国際的にも価値が高い自然遺産があります。 ま...

いきものログ
環境省長野自然環境事務所では、いきものログを使った「浅間山ニホンジカ目撃調査」を実施しています。 この調査は国指定浅間鳥獣保護区及びその周辺において、分布が拡大しつつあるニホンジカの目撃情報を集めて、地域一丸となった対策に役立てることを目指しています。 い...

パークボランティア総会
2014年4月26日に鹿沢インフォメーションセンターで、鹿沢地区のパークボランティアの総会が開かれました。総会には計23名が出席し、約3時間にわたって今年度の活動計画などが話し合われました。 パークボランティアとは、国立公園で自然の解説や美化清掃を行うために...