読み込み中...

秋? ・・・冬⁉
- 詳細
- フィールドノート

↑の画像は2020年10月18日に黒斑山の近くから撮影した浅間山です。カラマツの紅葉を見に行ったのですが、前日からの寒気で高峰高原の駐車場から上はまさかの積雪。滅多に見ることが出来ない貴重な風景を見る事ができました。
鹿沢周辺の紅葉はこれからが本番です。ただ、標高が高いので寒さ対策はしっかりと。天気予報のチェックもお忘れなく!(2022.10.8)
ツタウルシ
- 詳細
- フィールドノート

鹿沢万座パークボランティアの募集について
- 詳細
- おしらせ

パークボランテアとは、国立公園の保護と利用促進、普及啓発などに協力するボランティア組織です。全国24か所の国立公園で各地域の特性に応じた活動を行っており、鹿沢万座地区では18名が登録しています。
【主な活動】
自然観察会や山歩きのガイド、外来植物の駆除、レンゲツツジの保護、自然環境調査、歩道の美化清掃、鹿沢園地でのイベントなど
【応募方法】
令和4年10月7日(金)必着でご応募ください(郵送・FAX)
※募集条件や研修等の詳細については、下記の環境省HPにてご確認ください。
https:https://chubu.env.go.jp/shinetsu/press_00011.html//chubu.env.go.jp/shinetsu/press_00011.html
鹿沢万座パークボランティアだより
https://https://blog.goo.ne.jp/kazawapvblog.goo.ne.jp/kazawapv
鹿沢の森ガイドウオーク 開催中です

「鹿沢の森ガイドウォーク:秋」好評開催中です
インフォメーションセンター周辺の自然をご案内する「鹿沢の森ガイドウォーク」が9月1日からスタートしています。少しづつ色づきはじめた鹿沢の森を、インフォメーションセンターのスタッフがご案内します。ぜひご参加ください。
日程:2022年9月1日~11月4日までの月曜日から金曜日(土日は休み)
時間:9時~11時
料金:500円
予約:前日夜までにインフォメーションセンターか休暇村嬬恋鹿沢まで
「環境省 アクティブ・レンジャー写真展」開催中
- 詳細
- おしらせ
最高気温が20度に届かない日が少しづつ増えてきました。来週は9月です。
鹿沢インフォメーションセンター2階で、環境省のアクティブレンジャーが撮影した風景写真や活動写真の展示が始まりました。ぜひ、お立ち寄りください。(2022.08.26)
期間 2022年8月26日~9月19日 8時~17時 定休日はありません
フィールドノート
おしらせ
あけましておめでとうございます
2021年01月03日
【2021年1月2日】
明けましておめでとうございます。旧年中はコロナ禍のなか、鹿沢インフォメーションセンターに格段のご高配を賜り誠にありがとうございます。厚く御礼申し上げます。今年度もコロナウイルスの感染拡大予防策をとりながら、開館やイベントを実施して参りますので、よろしくお...
続きを読む 豪雨の影響なく開館しています
2020年07月08日
7月8日の未明から午前9時ころにかけて、非常に激しい雨が降りました。周辺の河川でも水位が上昇しましたが、被害が出るような状況には至らず、午前10時前には雨が止み薄日も差してきました。画像はインフォメーションセンターのすぐ隣にあるキャンプ場で、7月8日の午前11時30分頃に撮影し...
続きを読む