目次

西之島
西之島

いま、日本の火山はその活動を活発化させている。

2013年から溶岩の流出が数年にわたって続いた西之島。 戦後最大の犠牲者を出した2014年の御嶽山噴火。 2015年、噴火警戒レベルが最高の5となり、全島民が避難した口永良部島。
そのほか、桜島、阿蘇山、箱根山、浅間山などで火山活動が活発化、くらしに様々な影響がおよぶなか、 私たちは火山の国に生きていることを改めて思い知らされている。

日本には110の活火山がある。
火山はときに災害をもたらす一方で、温泉や美しい景観などの観光資源、農業、地熱による発電などの恵みをももたらしてきた。
火山と隣り合わせで生きることを宿命づけられている私たちは、火山とどう向き合っていけばいいのだろうか。
この特集では、人々のくらしと火山との関わりや、火山への思いについて、浅間山北麓ジオパーク構想を推進する現場で活動している方々の声を中心に紹介する。

浅間山北麓ジオパーク構想:浅間山(2568m)北麓にある貴重な地形や地質を教育や地域の発展に生かすため、この地域の日本ジオパークネットワークへの加盟を目指す取り組み。 嬬恋村と長野原町の関係者らが中心となって進めている。

2016年8月20日現在、日本ジオパークは全国に39地域あり、うち8地域がユネスコ世界ジオパークに認定されている。